釣り好き営業マン blog

外回りの営業マンをやっております。 釣りが趣味で、休日になると釣りに出かけています。 ソルトフィッシングでは少ないアブガルシア大好きユーザーです。 ここではアブ製品の魅力をお届けしたいと思っています。

アブガルシア REVO MGX THETAとREVO MGXを比較! シータはどれだけ進化したのか!?

f:id:monoatsume:20210825233907j:plain

みなさん今回は、2020年に発売された、アブガルシアのスピニングリールの「REVO MGX THETA」が、前モデルの「REVO MGX」より、どれだけ進化したのかレビューしていきたいと思います。

REVO MGXをお持ちで、買い替えを検討の方は参考にして下さい('ω')ノ

 

f:id:monoatsume:20210825234347j:plain

比較する番手は、3000SHです。 私は主にシーバス釣りで使用しています。

両者とも、メーカー希望小売価格は、3000SHで¥37,000です。

ぱっと見は、ベールの色がレッドになった以外は、さほど見分けがつかないぐらい似ています。

シマノなんかはモデルが1つ変わると、カラーリングが全然違うモデルが多く、すぐに何年モデルか見分けがつきますよね。

さて、REVO MGX THETA(シータ)になり一番のポイントは、やはり「フリクションフリー」です。

フリクションフリーは、ピニオンギアの内側で擦れながら前後していたメインシャフトを、本体に取り付けた2個のブッシュで支持することにより、摩擦を無くし、巻き上げを軽くしたものです。

 

実際、巻き心地を比べると、明らかに良くなっています。

巻き出しや回転が軽くなっているのが感じとれます。 アブのリールも着実に進化していってますね!(^^)!

機能やスペックなどはメーカーHPで確認できますので、それ以外の部分を比較してみます。

 

f:id:monoatsume:20210826000459j:plain

まずはスプールです。 持った感じ、シータの方が軽いです。

自重がMGXシータが188g・MGXが198gと、10gの差があります。

この10gの差にスプールが大きく関係してそうですね。

 

f:id:monoatsume:20210826000925j:plain

これは意外ですが、ベアリングは前モデルのMGXの方が1個多いです!

フリクションフリーが関係しているのか、REVO MGXはドラグノブにも大型ベアリングがついており、REVO MGX THETAには付いていないのが少ない理由かは不明です。

 

f:id:monoatsume:20210826001241j:plain

ローターは、まったく同じ物のようですね。 デザインもほぼ同じです。

材質は、カーボン繊維で強化されたプラスチックで、「C6カーボンローター」という呼び名が付いています。

手でたわみを確認すると、強度はしっかりあるようです。

 

f:id:monoatsume:20210826001918j:plain

ハンドルは積層のカーボンで出来ています。 これも前モデルと同じですが、微妙に肉抜き穴のデザインが違っています。

ハンドルは、MGXシータもMGXも共通のようで、MGXにMGXシータのハンドルを付ける事も可能です。

ちなみに、下位モデルのロキサーニにも取り付け出来ました。

 

f:id:monoatsume:20210826002740j:plain

ハンドルノブもほぼ同じですが、MGXシータには3本ラインが入っており、MGXは大きく1本ラインが入ってます。

f:id:monoatsume:20210826002940j:plain

おしり辺りのデザインは、MGXシータよりMGXの方が高級感ありますね(;'∀')

手前の赤いラインが入った方がMGXシータです。

 

f:id:monoatsume:20210826003148j:plain

ドラグノブとベールの違いも見ていきましょう。

ドラグノブはMGXシータの方が、つまみ部分は若干大きいですが、ドラグノブ自体の直系は小さくなっています。

MGXシータには、過去のREVOシリーズのスプールを取り付けられる部品が、付属していますが、過去モデルのスプール+ドラグノブが無いと取り付け出来ないので注意です('ω')ノ

そして、ベールですがMGXシータになると、少し太くなっています。

なぜ太くなっているかは、良くわかりません。

 

f:id:monoatsume:20210826003753j:plain

ベールを開いてみました。 すると、MGXシータの方が開閉角度が少し広くなっています。

アブガルシアは「ロケットラインマネジメントシステムTM」という、ベールでラインの放出範囲を制御することにより、スムーズにラインが出ていく機能がついています。

この角度の差、ロケットラインマネジメントシステムも、より進化しているのでしょうか。。。

メーカーでは、そのような事は書かれてなく、実際に使用した感じ、違いはわかりませんでした。

 

f:id:monoatsume:20210826004822j:plain

MGXシータについている付属品ですが、シンカーキーパーと、過去のREVOシリーズのスプールを取り付ける為のパーツがついています。

 

f:id:monoatsume:20210826005029j:plain

このシンカーキーパーは、前モデルのMGXにも取り付け可能です!

下位モデルの、ロキサーニにも取り付けできました!

 

f:id:monoatsume:20210826005354j:plain

最後に、内容物のご紹介です。 取説やパーツリストの他に、袋などが入っています。

 

今回主に、外観を比べていきましたが、さほど大きく変更は無く、MGXの時期モデルという感じです。

これは好き嫌いわかれますが、シマノなんかは、全然違うリールの様に変わってしまう事が多いですよね。

良く言えば、モデルの流れを崩さず進化している。

悪く言えば、変わり映えがしない。

でしょうか(=_=)

 

ただ、外観は大きく差がないにしろ、巻き味はしっかり進化していました。

今後は、このフリクションフリーを搭載したモデルが続々と出てきそうですね。

アブガルシアの、シマノ・ダイワと違った開発のしかたに、大いに期待しています。

 

最後に、良くなった・悪くなった点を記述して終わります。

 

良くなった点

・巻き味がとてもスムーズになった

・10gの軽量化

・MGXtremeのみ付属していた、過去REVOシリーズのスプール取付部品とシンカーキーパーが付属

・ボディがすべてマグネシウム合金になり、強度が上がった

 

悪くなった点

・ドラグノブを回した音が、チープになった

・ドラグ音の上品さが消えた

・外観が少し安っぽくなった

 

それでは、REVO MGX THETAとREVO MGXの比較レビューでした。

最後まで読んで頂き、有難う御座いました ( ^^) _U~~

 

 

monoatsume.hatenablog.com